![]() |
施工・価格例 02 トタン屋根の葺き替え工事 (春日部市) | ![]() |
|
|
外部塗装工事のお客様でしたが、 以前に雨漏りがあった場所があるので、 見て対策をしてほしいという工事です。 塗装工事だけ請け負う業者ですと、 なかなかこういう対応が素早く出来ませんが、 佐藤工務店は屋根(瓦・コロニアル・トタン)板金工事もいたします。 |
早速、外部のリブ下見を剥がしますと、 おそらくここでしょうとすぐにわかる水シミの跡があります。 フェルト等の防水紙も貼ってありませんし、 トタン屋根の立ち上がりもわずかです。 |
|
屋根の立ち上がりが約1寸(3cm) 台風の時など強風の伴う雨の日には 雨漏りすることがあったと思います。 |
|
|
家の造りでも年数の経っている場合、 このように断熱材も入っていないことが多いです。 断熱材が入っていても、 雨水をふくみ、断熱効果がなかったかと思います。 |
早速、既存トタン屋根をはがします。 トタン屋根は雨音が結構鳴りますので 吸音性のある弾力のあるこの時代のものでした。 桟葺きですので、被せてあるカッパを剥がすと、 このように木材が入っています。 |
|
雨漏り部 下見・トタンを剥がしたところです。 | |
|
アスファルトフェルト紙を敷きこんで、 木桟を打ったところです。 大工なので下地の構造がよくわかっているので、 釘のよく効く場所に堅牢に打って留めていきます。 立ち上がりが以前よりもあります、7〜8寸(21〜24cm)。 |
加工した屋根材(ドブ)をはめていきます。 止める釘はもちろんステンレスのスクリュー釘です。 釘の長さも引っ張り強度も十分な適性のものを使用します。 |
|
今回のドブの壁立ち上がりは5cmですが、 ご要望により、もう少し高めにすることも可能です。 加工する際に使用する工具の具合で、 このくらいが施工しやすいのです。 アスファルトフェルトが十分に立ち上がっているので、 以前のように吹き込むことはないでしょう。 |
|
|
水切りを元に戻していきます。 |
このあと、タイベック(壁の通湿耐水紙)を貼りました。 | |
リブ下見を貼って復旧したところです。 今回は雨漏りがあった場所だけということでしたが、 このように施工状況を写真で説明したところ、 屋根工事の際にはお願いしますと仰っていただきました。 家の方が住んでいて見えない屋根や床下などは、 写真付きで施工前・施工後と説明させて頂いております。 |
|
1F北西屋根雨漏修理 工事
|
|
屋根雨漏修理 材料 | カラー鉄板0.35厚加工、カッパ・アスファルトフェルト、垂木、タイベック |
施 工 費 | 3.5u |
トタン屋根雨漏り修理工事計 ¥46,250.- | |
(面積や材料の価格の変動により単価が多少変わります。) | |
トップページ / 施工・価格例 / 工事までの流れ / 会社紹介 / お問い合わせ・お見積り / 住まいのお手入れカレンダー / メール![]() ![]() 工事後に違和感の少ない工法で、快適・実用・耐久性を重視して施工いたします。 〒344-0113 埼玉県 春日部市 新宿新田 221-40 TEL : 048-746-5306 FAX : 048-746-9623 e-mail / sato_com10.yahoo.co.jp 当サイトに掲載の画像・文章・その他すべてのコンテンツの無断転載を禁止します。 COPYRIGHT (c) 2015 SHIGENOBU SATO & SATO KOUMUTEN 庄和 南桜井 リフォーム | 越谷市 リフォーム | 春日部市 リフォーム | 草加市 リフォーム | 三郷市 リフォーム | 吉川市 リフォーム | 松伏町 リフォーム | 宮代町 リフォーム | 白岡町 リフォーム 川間 野田市 リフォーム | 藤の牛島 リフォーム | 杉戸町 リフォーム | 岩槻 豊春 リフォーム | 久喜 リフォーム | さいたま市 浦和 大宮 与野 リフォーム | 流山市 柏市 リフォーム リフォーム・新築・増築・改築は(施主様→大工)の直接施工がお得です。お見積りのご依頼は地元の建築会社 春日部市 庄和 佐藤工務店へ |